Linux Install Memo

サーバー管理者によるLinux関連ソフトのインストールメモ

Home » □VineLinuxでArduino(IDE)を動かす

□VineLinuxでArduino(IDE)を動かす

□VineLinuxでArduino(IDE)を動かす

参考:http://trac.switch-science.com/wiki/AVR-GCC

VineLinux6でArduinoをいじりたくてソフトをインストールした時のメモ。

基本rootでやったほうが楽

・Javaのインストール

Synapticで「java-x.x.x-openjdk」をインストール。

・gmp-develのインストール

Synapticで「gmp-devel」をインストール。

・mpfr-develのインストール

Synapticで「mpfr-devel」をインストール。

・mpcのインストール

mpcはパッケージがないので

cd /usr/src/package/
wget http://www.multiprecision.org/mpc/download/mpc-0.9.tar.gz
cd /usr/src/
tar xvzf ./package/mpc-0.9.tar.gz
cd ./mpc-0.9
./configure --prefix=/usr
make
make install

・binutilのインストール

AVR用にカスタマイズしてインストールする。

http://www.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/ports/devel/avr-binutils/files/patch-newdevices

にある最新パッチが当てられるbinutilsを落としてくるのがよい。

cd /usr/src/package/
wget http://ftp.gnu.org/gnu/binutils/binutils-2.20.1.tar.bz2
cd /usr/src/
tar xvjf ./package/binutils-2.20.1.tar.bz2
cd ./binutils-2.20.1
wget "http://www.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/~checkout~/ports/devel/avr-binutils/files/patch-newdevices?rev=1.16;content-type=text%2Fplain" -O
binutils.patch
patch -p0 < binutils.patch
mkdir ./build
cd ./build
../configure --prefix=/usr/local/avr --target=avr --disable-nls
make
make install

※makeinfoの場所は問題ない。:-)

・avr-gccのインストール

4.6.xだとmake時にエラー、4.5.xでもダメらしい。
なので、特段対応チップ云々で困らないなら4.4.xで作る事をお薦め。

cd /usr/src/package
wget ftp://ftp.dti.ad.jp/pub/lang/gcc/releases/gcc-4.4.6/gcc-4.4.6.tar.bz2
cd /usr/src/
tar xvjf ./package/gcc-4.4.6.tar.bz2
cd ./gcc-4.4.6
mkdir ./build
cd ./build
../configure --prefix=/usr/local/avr --target=avr \
--enable-languages=c,c++ \
--disable-nls --disable-libssp --with-dwarf2 \
--with-gmp --with-mpfr --with-mpc

エラーがなければ

make
make install

・AVRライブラリのインストール

cd /usr/src/package
wget http://download.savannah.gnu.org/releases/avr-libc/avr-libc-1.7.1.tar.bz2
cd /usr/src/
tar xvjf ./package/avr-libc-1.7.1.tar.bz2
cd ./avr-libc-1.7.1
mkdir ./build
cd ./build
PATH=$PATH:/usr/local/avr/bin
export PATH
../configure --prefix=/usr/local/avr \
--build=`../config.guess` --host=avr

エラーがなければ

make
make install

※PATHを通すのがポイント

・ArduinoのIDEをインストール

AVRライブラリまでインストールできたら、一般ユーザなりに戻って
IDEをダウンロードしてきて展開。

http://arduino.cc/

からDownloadをクリックしてLinuxの32bitないしは64bitのどちらかを
クリックすると、Fxがダウンロードして書庫マネージャで開きますか?
と聞いてくるのでOKとして、そのまま自分のホームディレクトリで展開
すると、

./arduino-xxxx/

というフォルダが出来ているので、その中にある arduino を実行すれば
OK、なはず。エラーになったらPATHの設定をすること。

.bash_profileで

addpath /usr/local/avr/bin

とかすればOK。

…パッケージの作り方わすれてるなー、また講習会してほしいかも。:-)

さて、電子工作♪電子工作♪

 

Name of author

Name: admin

One Reply to “□VineLinuxでArduino(IDE)を動かす”

  • こんばんは、公開いただいた方法で、わたしも Vine linux 6 にインストールして、
    arduino uno の LED を点滅させることができました。いま、いろんな速さで点滅させて遊んでいます。どうもありがとございました。

    ちょっとつまづいた点があったので白状しますと、
    現状、su で arduino を起動しないと、 [ツール]-[シリアルポート] で設定ができません。
    ユーザ管理のグループで、dialout をグループとして設定したのですがいまく行きません。
    まぁ、 su で起動すればいいだけの話ですが、ちょっとスマートじゃないような気がしまして・・・

    ちなみにシリアルポートはUSBなのですが、/dev/ttyACM0 となっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA