Linux Install Memo

サーバー管理者によるLinux関連ソフトのインストールメモ

Home » □pppd + rp-pppoe で自宅サーバーをフレッツのルーターにする

□pppd + rp-pppoe で自宅サーバーをフレッツのルーターにする

参考URL:
http://www.roaringpenguin.com/pppoe/
http://flets.com/customer/tec/opt/setup/p_linux.html
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/NAT-HOWTO-6.html

最近は常時接続がもっぱらですが、折角Linuxマシンを作ったら、ネット
ワークカード(NIC)を2枚さしてブロードバンドルーターにしてしまいま
しょう。将来的に、ダイナミックDNSとかで自宅サーバーを立てる時にも
楽ですよ。

というわけで、PPPoE(rp-pppoe)を入れてみましょう。

まずは前項の「□pppd + pptpd = easy VPN」を参考に、PPPを入れておき
ます。入ったら、rp-pppoe をいれます。

tar xvzf package/rp-pppoe-3.10.tar.gz
cd rp-pppoe-3.10/
./go

で、make してくれます。(なんじゃ ./go って!)

あとはNTTのページでも見ながら、自分の情報を設定していけばOK!

で、/usr/sbin にいろいろ入っているので、

/usr/sbin/adsl-start

とかすれば動きます。

接続後に

/usr/sbin/iptables -t nat -A POSTROUTING -o ppp0 -j MASQUERADE

とすることで、このマシンをゲートウェイ(GW)として設定している
マシンと外部とのやり取りをIPマスカレードしてくれます。

おっと、肝心なことをわすれていました。このようにこのLinuxマシン
自体をGWとするならば、/etc/rc.d/rc.inet1 の中でゲートウェイを指定
しないことです。

> IPADDR=”192.168.0.1″ # REPLACE with YOUR IP address!
> NETMASK=”255.255.255.0″ # REPLACE with YOUR netmask!
> NETWORK=”192.168.0.0″ # REPLACE with YOUR network address!
> BROADCAST=”192.168.0.255″ # REPLACE with YOUR broadcast address, if you
> # have one. If not, leave blank and edit below.
> # GATEWAY=”192.168.0.1″ # REPLACE with YOUR gateway address!
>

と、こんな感じでコメントアウトしておきましょう。

NATがうまくいかない場合、カーネルオプションの

Networking options —>
IP: Netfilter Configuration —>

の中が全部ONになっていない(というか Full NAT が)と思われます。
後々細かい設定で使うかもしれないので、ここのオプションは全部Onに
しておきましょう!

あとは、必要に応じて「/usr/bin/adsl-start」を起動時に自動的に実行
するようにしてもよいでしょう。どうせ定額なのだから、つなぎっぱなし
じゃないとね!

Name of author

Name: admin

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA